動画撮影に使う手軽で音質が良いマイク(レコーダー)が必要になっているという話

Pocket

「スポンサーリンク」


Multi Drummerのひろいです。

現在僕はiPhoneXSmaxを使っているのですが、問題が生じました。

それはiPhoneでの動画撮影の録音レベルです。

僕はSNSへの投稿用の動画撮影のメインは、iPhoneのカメラ機能を使っています。

僕はドラマーですので、動画撮影はもちろんドラムを叩いている映像を撮るためです。

練習や適当に叩いている風景を手軽にiPhoneで撮るんですが、以前使っていたiPhone7Plusはすごく快適に撮影ができていました。

僕のiPhone歴は「6Plus→7Plus→XSmax」という流れになります。

ドラムの動画を撮るとなるとドラムの音量というのはとても大きいので、音割れへどう対処するかが重要になってきます。

「スポンサーリンク」


ここで少し歴代のiPhoneの音割れへの対処を解説したいと思います。

まず、6Plusですがこちらも設定をしっかりとすれば、ひどい音割れは防げます。

方法としては、イヤフォンジャックにイヤフォンを挿した状態で音量のレベルを最小(ゼロより少し上)にするという方法をとっていました。

このイヤフォンの音量レベルがマイクの音量レベルと連動していたようです。

イヤフォンを挿していない状態での音量調整ではなく、あくまでイヤフォンを挿した状態で音量を調整するんです。

次に7Plusですが、こちらは凄くドラム動画の撮影には優秀でした。

7Plusは自動で音量の調整をしてくれるので、買ってから一度も設定をいじったことはありません。

ですので、6Plusのようにイヤフォンを挿した状態で音量を調整するとマイクの録音レベルを変えれるかはわかりませんが、その自動の録音レベルの調整が良い塩梅だったんです。

もちろん、ドラムの演奏を録音することを前提としているわけではないので、カメラの録画ボタンを押してすぐの状態では音は割れます。

しかし、スネアを2〜3発も叩けば自動で録音レベルを調整してくれるので、そこから本来叩きたいものを叩けばひどい音割れもせずに動画を撮ることができます。

マイクのレベルもかなり下げてくれるので、ひどい音割れはなく本当に快適でした。

そして、現在使っているXSmaxですが、これは性能が良くなりすぎて逆に使いづらくなってしまいました。

まず、7Plusと同じように自動で録音レベルを調整してくれます。

しかし、録音レベルの調整が優秀すぎて、小さな音で叩くとすぐにその音量に合った録音レベルになってしまいます。

例えば、曲中で静かになるセクションがあったとします。

するとマイクの録音レベルが上がってしまうので、そのセクションが終わって本来の音量で叩きだすとその叩き始めの音が割れてしまうんです。

ま〜、あんな大音量のものを撮ることを前提として作られていないでしょうから、人が喋っていたりという日常を撮ることへより進化している感じですね。

これは、使う用途の比率を考えればしょうがないですね。

そして、6Plusでやっていたように、イヤフォンを挿した状態で音量を下げれば録音レベルも調整できるかな?と思って試してみたのですが、マイクのレベルは自動で調整されてしまうのでこの方法は使えませんでした。

設定でマイクのレベルをオートとマニュアルで変えれれば良いんですけどね。

ということで、カメラとしての画を撮ることに関しては問題なく素晴らしいので、音に関してどうにかしていかなくてはならないわけです。

「スポンサーリンク」


まず最初に候補として考えたのは、ライトニング端子を使ってiPhoneに直接取り付けることのできる外部マイクを考えましたが、ちょっと待てよと。

新型のiPad Proではライトニング端子が廃止されUSB-typeCになったこともあり、次に僕がiPhoneを買い替える頃にはおそらくiPhoneもライトニングは使われていないだろうと。

となると、2年で買い換えるとしてライトニング端子の外部マイクを買ってしまうと、少なくとも2年間しか使わないことになるなと思ったわけです。

値段的には手頃ですが、2年しか使わないとなると勿体無いなと。

そこで、手間はかかりますが完全に音は別録りにしてしまおうと思ったわけです。

現状ポータブルのレコーダーは持っているのですが、もう少しグレードアップしたものにしたいなということで探してみたところ良さそうなものがありました。

ZOOMの商品とTASCAMの商品とで悩みましたが、色々と調べたらTASCAMの方がよりナチュラルな音に録音できるとのことでTASCAMにしました。

DR-44WLという商品ですが、合計4チャンネルのうちマイクを2本別で挿せるということで、別でつけるマイクはスネアとバスドラムを狙って、残りの2チャンネル(ステレオXY)で全体を録れば良いのではないかと考えました。

WiFi経由でスマホのアプリを使って録音レベルの調節や録音のスタートやストップもできるとのことで、自分一人で作業する時に特に便利ですしね。

ZOOMにはさらに上のモデルで合計6チャンネルのものもありましたが、値段も4万くらいになりますし僕は8チャンネルのオーディオインターフェースを持っているので、マイクの本数をもっと多くしたければそちらを使えば良いので、手頃かつ手頃な中でも高品質と考えるとこの型番が良いのではないかと思い導入するつもりです。(というか先ほど届きました)

さすがにちょっとドラムの動画を撮ろうとした時に、オーディオインターフェースとMacBookを持っていくのは面倒すぎるのでね。

また使ってみた感想の記事も書きたいと思います。

格安楽器通販サイトのサウンドハウス

サウンドハウス

〜演奏、レッスン等のお仕事依頼について〜

演奏、取材などのお仕事の依頼・ドラムレッスンについての質問は下記アドレスまでお願い致します。
hiroi.officeアットマークgmail.com
※お手数ですがアットマークは@に入力し直してください。

ドラムレッスン応募はこちらから!

TwitterもしくはInstagramへも「レッスン応募のメール送りました」と、メッセージを送っていただけるとより確認が早いです。

〜フォローやチャンネル登録お願い致します〜

・Instagram
・Facebookページ
・note

〜ぜひ恵んでください!〜

Amazonほしいものリスト

この記事のシェアよろしくお願いします。

Pocket