基礎練習が楽しくなる!?基礎練がつまらないと感じない考え方

Pocket

「スポンサーリンク」


 

Multi Drummerのひろいです。

ドラムに限らずどんな分野においても基礎は大切です。

基礎ができていない人は、伸び悩む時期が絶対に来ますし伸び代も狭いです。

これは断言できます。

そもそも基礎ができていないと、自分ではできていると思って叩いていることでも、大抵はできていないor質が低いというケースがほとんどです。

 

そんなわけで基礎は大切なわけですが、その基礎を身につけるための1つの方法が基礎練習です。

基礎練習と言っても色々とありますが、基礎練習をつまらないと思う人は多いです。

どんな分野でもそうですよね・・・

つまらないにも色々ありまして、やり始めた当初からつまらないと感じる人もいますし、最初は楽しいと思ってやっていたものでもやり続けていくにつれてつまらないと感じてきてしまう場合や、基礎という言葉を聞いただけでやる前からつまらないと先入観で思ってしまう人もいるでしょう。

そんな感じで、悲しいものでとても意味があり自身のスキルアップに大いに役立つにも関わらず、基礎練習というのは遅かれ早かれ「つまらない」「飽きた」と思われてしまいがちです。

未来の自分と結びついていないことが原因

では、基礎練習がなぜつまらないと感じてしまうかと言いますと、それは

基礎練習を基礎練習のままでしか考えていないからなんです。

つまり、これができると何に役立ち、何ができるようになり、何の質が上がるのか?という、未来の自分と結びつけていないということです。

教則本を読んだり、ドラムレッスンを受けても「この基礎練習は重要だから日頃からしっかりやっておきましょう!」と教わるだけでは、その基礎練習は基礎練習としてしか自分の中に入ってきません。

加えて、基礎練習には淡々としたものが多いです。

そんな淡々とした練習内容が何にどう役立つか分からなかったら、多くの人が遅かれ早かれつまらないと感じてしまいます。

「スポンサーリンク」


楽しくなるには体感すること!?

基礎練習は「つまらない」「飽きた」と思われてしまうことが多いと言いましたが、そうは言ってもこの基礎練習をしないことには基礎が身に付かずドラムの技術も上達しません。

やはり日頃から「よし、やろう!」「ついつい、やってしまう!」と感じるものは、自分が楽しいと感じるものです。

では、基礎練習がどうやったら楽しいと思えるかと言いますと、その基礎練習が実際の自身のドラム演奏にどう役立つこととなり、今の自分からどう変化するのかを体感することです。

「これをできるようにすれば、こんな風に叩けるんだ!?︎」「ちょっとやっただけでもこの練習をしたら、いつも自分が叩いているフレーズの質が変わった!?︎」と感じれば、基礎練習が楽しくなってきます。

未来の自分にどう繋がってくるか、自身でイメージできていますからね。

RPGゲームなんかもそうですが、「最初のボスが倒せない・・・でもレベル上げはつまらない・・・」こう思っている人でも、ゲームを始めた最初の方でしたらちょっと頑張っただけですぐにレベルは上がりますし、ボスを倒す難易度だって実際はそんなに高くありませんので、少し頑張っただけでレベルが上がり最初のボスが倒せて次のステージへ進めます。

もちろん、次のステージでもボスは登場しますし、前回のボスよりも難易度も上がりレベルもそれなりに上げる必要がありますが、最初のステージで体感した「頑張ってレベルを上げればボスは倒せるんだ!」という事実と、ボスを倒した時の喜びや達成感を味わっているので、もう既にレベル上げの重要性を体感しています。

ですので、次からはゲームで言うところのレベル上げを頑張ることで、将来的に自分にどういった能力がつきどんなことができるようになるのかがイメージできるので、レベル上げと言う基礎練習が楽しくなるんです。

「スポンサーリンク」


もちろん、ドラムの場合はボスを倒すことが目標ではないので、この基礎練習をやると自分にどんな能力が付き、どういった演奏が出来るのかをイメージできるようにしなければ基礎練習が楽しくなりません。

とりあえずやってみて成果が出るまで頑張ることで自力で体感するという方法もありますし、本や人から教わり学ぶという方法もあります。

そこで、気をつけてもらいたいのが、正しい成果を教えてくれて、イメージさせてくれるものから学ぶということです。

やはり、1冊の教則本ではページ数も限られているので、ありとあらゆることを多方面から解説するというのは厳しいものがあります。

ドラムスクールやドラムレッスンに通ったとしても、教えてくれる先生がどこまで把握しているのか?把握していたとしても、感覚的にだけではなくしっかり言葉として理論的に説明することができるのか?ということがポイントとなってきます。

見本を見せてくれることによって聴覚的・視覚的にイメージすることができ、理論的に正確かつ分かりやすく言葉で説明してくれることによって頭でも理解できます。

本当の意味で自分の中でイメージするということは、このどちらの要素も必要なんです。

こういった指導をしてくれる人から教わることができるか?というのが、ドラムが上達する上での隠れたポイントになってくるのです。

音楽の専門学校に行っているから大丈夫!ドラムスクールに行っているから独学の人より上手くなれる!ではないんです。

どういった教え方をしてくれる人に教わるかが大切です。

世界的に有名かつ天才的な超絶テクニックを持ったドラマーさんが、素晴らしい教え方ができるとは限りません。

天才は感覚で理解している場合が多いです。

「えっ、感覚でわかるでしょ!?」と言われても、教わる生徒側はどうして良いかわからないですからね。

まとめ

ドラムが上達するために必要不可欠な基礎!

その基礎を養うための方法の1つである基礎練習を楽しいと感じ、継続して続けていけるかどうかのポイントは、未来の自分と結びつけるイメージができ体感できるかどうかということです。

そして、さらにその裏に隠されたポイントは、そのイメージするための体感や理解を導いてくれる人に習うということです。

当レッスンではそういった部分を重要視してレッスンしていますので、ぜひドラムが上手くなりたいと感じているドラマーさんや、これからドラムを始めてみようと思っている未来のドラマーさんお待ちしております。

下記にレッスン応募・詳細についてのリンクがありますので、是非ご応募ください。

 

〜演奏、レッスン等のお仕事依頼について〜

演奏、取材などのお仕事の依頼・ドラムレッスンについての質問は下記アドレスまでお願い致します。
hiroi.officeアットマークgmail.com
※お手数ですがアットマークは@に入力し直してください。

ドラムレッスン応募はこちらから!

TwitterもしくはInstagramへも「レッスン応募のメール送りました」と、メッセージを送っていただけるとより確認が早いです。

〜フォローやチャンネル登録お願い致します〜

・Instagram
・Facebookページ
・note

〜ぜひ恵んでください!〜

Amazonほしいものリスト

この記事のシェアよろしくお願いします。

Pocket